社会貢献活動SDGs・ESG

ますやみそは、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す
国際目標であるSDGs達成に向けて積極的に継続して取り組んでまいります。

株式会社ますやみそは、「食」を通して、皆さまの健康づくりのサポートに取り組んでいます。
健康を軸に、豊かな生活環境へと暮らしが向上、持続するよう社会貢献に力を入れています。
また、世界の持続可能な社会の実現のための共通課題、社会的責任としてSDGs達成に向け、弊社全体での事業活動のプロセスを目標に対応させ、全従業員へ周知しながら、取り組んでいます。
弊社は、従業員一丸となり、日々精進しながら、2015年に国連サミットにおいて採択された2030年までの達成を目指す17の目標「持続可能な開発目標(SDGs)」に向けて貢献してまいります。

SUSTINABLE DEVELOPMENT GOALSくらしやすい
街づくりへの貢献

食品ロスの減少

私たちが生きていくうえで欠かせない食事ですが、食べ残し、売れ残りや期限が近いなど、様々な理由で本来食べられるのに捨てられてしまう実情があります。また、生産・サプライチェーンにおいても、消費される事なく捨てられてしまう食材もあります。このように捨てられる食品を「食品ロス」といいますが、これは深刻な問題であり、国内だけではなく、世界中で起こっており、環境にも悪い影響を与えています。ますやみそでは、食品メーカーとしてサプライチェーンにおける食品ロス減少に向けデータを駆使した需要予測に基づき厳密な生産計画をたて、廃棄につながる余剰在庫の削減に取り組んでいきます。さらに、在庫管理の徹底による無駄な商品廃棄を減らしていきます。

省エネ、環境に配慮した取り組み

プラスティックの原料である石油資源は有限であり、過剰にプラスティックを使用する事は、資源の枯渇に繋がります。
ますやみそでは、省エネ、環境に配慮した取り組みとして、包材等に使用しているプラスティック使用量の削減に取り組み、環境の保全を推進していきます。
また、温室効果ガスの主因であるCO2の削減に向け、クールビズ、ウォームビズを継続して取り組んでいきます。

くらしやすい街づくりへの貢献
  • 7エネルギーみんなにそしてクリーンに
  • 11住み続けられるまちづくりを
  • 12つくる責任つかう責任
  • 13気候変動に具体的な対策を
  • 14海の豊かさを守ろう
真に求められる食品を目指して
  • 1貧困をなくそう
  • 2飢餓をゼロに
  • 3すべての人に健康と福祉を
  • 12つくる責任つかう責任

SUSTINABLE DEVELOPMENT GOALS健康な食生活への貢献

健康・美容のサポート

ますやみそは、健康や美容に役立つ商品を通じて、時代も国境も越え、世界の人々の健康生活に貢献しています。身体に優しい、そして、おいしい味噌づくりの決め手となる酵母を自社培養しています。小麦と消泡剤を使わない自社製酵母を利用し、より安心安全な商品を世界の人々へお届けしています。更には、「健康」を推奨する企業として、定期的な健康診断、メンタルヘルスケアも実施し、結果に応じてきめ細やかな保健指導を行っています。「健康」に重きをおくことで、従業員の健康意識を高め、やりがい、働きがいを引き出し、生産性、創造性、活力の向上をもたらし、長期的には経済成長にもつながると認識しております。

災害支援

近年、日本各地で様々な災害が発生しています。地球温暖化、人間による自然破壊等によるものが多く、環境問題にも真摯に向き合わなければなりません。環境問題にも向き合いつつ、災害が発生した地域への災害支援、食料支援も行い、健康を維持できるよう社会へ貢献してまいります。

世界食糧デーイベントの参加

国連が制定し、世界食料デーを記念した「おにぎりアクション」へも従業員一丸となり毎年参加、企業としても協賛しています。自分たちの食を通じて恵まれない子供たちに給食を届けようとする取り組みです。具体的には、日本の代表的な食である「おにぎり」をシンボルに、おにぎりの写真を投稿することで、協賛企業が寄付し、NPO法人団体経由にてアフリカ・アジアの子供たちに給食をプレゼントできる仕組みです。同取り組みは、「ジャパンSDGsアワード」にて受賞しており、ますやみそでは、「おにぎりアクション」へ毎年継続参加、協賛し、持続可能な貢献をしてまいります。

SUSTINABLE DEVELOPMENT GOALS働きやすい
社会づくりへの貢献

学習の機会、働き甲斐の向上

質の高い教育を受ける機会を得ることは、持続可能な開発を生み出すための基盤です。包摂的な教育を学ぶことは、仕事の質を改善するだけでなく、世界の最も大きな課題に対する革新的な解決策を考案するために必要な方法を人々に与えると確信しています。日々の会議や、研修等を通じて様々な方向から学び、近い未来のこと、遠い未来のことを自ら考え、また働きがいを引き出せるような環境づくりに徹してまいります。

女性の生活向上

働きやすい社会づくりへの貢献の1つとして、女性の生活向上(産前産後、育児休暇取得、地位向上)、外国人実習生の雇用にも力を入れています。外国人実習生の雇用により従業員一人ひとりが、国際貢献でもあることを自覚し、新たな枠組みを持続することで、よりよい社会の実現を目指してまいります。

働きやすい社会づくりへの貢献
  • 4質の高い教育をみんなに
  • 5ジェンダー平等を実現しよう
  • 8働きがいも経済成長も
  • 10人や国の不平等をなくそう

LET'S SHARE